GloryHeaven Official Web SiteMelloHead Official Web Site
「Melty tale storage」レビュー 「Parade」クロスレビューTOP 「そのとき僕は髪飾りを買う」レビュー 「Lush march!!」レビュー 「Fairy Tune」レビュー 「Prism in the name of hope」レビュー 「Voyager train」レビュー 「透明パークにて」レビュー 「花束」レビュー 「everlasting...」レビュー 「雨上がりの花よ咲け」レビュー 「FUTURE STAR」レビュー 「Paradise Lost -at next nest-」レビュー 「光」レビュー 「蒼い孤島」レビュー

■澄川龍一

ゆったりとした「透明パークにて」から一気に加速をつけて走り出す、ストリングスを基調とした菊田大介、そして茅原オハコのアッパー・チューンだ。ここでもまた、彼女のヴォーカルは過去のナンバーのような厳しく叩きつけるものではなく、どこかたおやか。それがワルツに転じ、ふたたび走り出す中盤で活きてくる。ダイナミズム溢れるストリングス、イイ味を出しているギターなどといった音の配置も流石のひとこと。またひとつ彼女にとっての代表曲が生まれた。

■冨田明宏

「透明パークにて」から、唐突にテンポアップ。ストリングスとビートが一斉に駆け出すようなスピード感のある展開と、複数の楽曲が組み合わされ、1曲に纏め上げられたような複雑さを兼ね備えたメロディが秀逸! 前作『Contact』では「詩人の旅」に位置する楽曲であり、その役割や“旅”というキーワードも含めて、双方の関連性を示唆する要素が散りばめられている。偶然か必然か、とても興味深いポイントだ。

■永田寛哲

ゴージャスなストリングスに彩られた、過剰なまでにドラマチックなイントロを聴いただけで、反射的に盛り上がってしまう。このパワーこそ茅原サウンドの真骨頂だ。若干の郷愁を感じさせるサビのメロディーや、サビに突入する直前やCメロなど随所に開放感を感じさせるような展開も仕込まれており、それが総体として楽曲の快楽性を増幅しているのが素晴らしい。

■前田久

 前作での「詩人の旅」にあたる、アルバムのリード・トラック。軽快なビートに乗せて疾走するストリングス、そうした茅原楽曲の定番アレンジだからこそ、さまざまな大舞台を経験したことによる確かな成長の跡が伺いやすい一曲になっている。シリアスでありながらも、どこか余裕をもった歌いっぷりがなんとも頼もしい。

■渡邊純也

歩き始めたはいいけど、どこへ向かったらいいのかわからない。
そんな不安をいきなり吹き飛ばしてくれるメインテーマソング。
イントロのストリングから疾走し始めるビートに合わせて、
テンションは加速的に高揚していく。
「別れ」とか「孤独」をテーマにした楽曲は数多いが、
これほど肯定的で勇気を与えてくれる楽曲は稀有といってよい。
人は「出会い」と「別れ」を繰り返すことで前へ前へと歩いていく。
安住の地を見つけた人たちが自分が乗っている電車から降りてしまい、
寂しさや悲しみに胸を締めつけられることがあるかもしれない。
でも、そんな時は車窓から見える景色に目を向けてみて欲しい。
繰り返しを経験した分だけ、確実に前進することができるはずだから。
《幻の果てにVoyager voyager dream train》
今はまだおぼろげでも、いつの日か夢の輪郭を捉えることができる。
さあ、夢列車に乗って、一緒に旅をしよう。

クロスレビュアー

>> 澄川龍一

78年生まれのアニメ/音楽/シナリオ・ライター。アニソンマガジン(洋泉社)、アニカン(アニカン)、声優グランプリ(主婦の友社)、CDジャーナル(音楽出版社)などで執筆中。

>>冨田明宏

80年生の音楽ライター。『bounce』、『CDジャーナル』、『クッキーシーン』、『テレビブロス』などに執筆。『アニソンマガジン』、『オトナアニメ』、『アニカンR-music』、『エクス・ポ』でアニソンの真剣評論も展開中。著書に『同人音楽を聴こう!』(共著)など。 

>>永田寛哲

アニメソング専門誌『アニソンマガジン』編集長にして、編集プロダクション・ユービック代表。 11/29に『テクノ歌謡ディスクガイド』(扶桑社)が発売されます。

>>前田久

1982年生。ライター。通称“前Q”。主な執筆媒体に『オトナアニメ』(洋泉社)、『アニソンマガジン』(〃)、『月刊Newtype』(角川書店)、『まんたんブロード』(毎日新聞社)など。

>>渡邊純也

構成作家。「涼宮ハルヒの憂鬱 SOS団ラジオ支部」「らっきー☆ちゃんねる」「radio minorhythm」「yozuca* MUSIC-GO-ROUND」などを手がける。